|
| |
|
|
 |
|
旧東独Zeissが供給したペンタコンシックス(6×6判)用の広角レンズです。M42系フレクトゴン20mmや35mmと同様、解像度とコントラストのバランスに優れ、色ノリや歪曲収差補正、ボケ味いずれを取っても文句のつけようがない銘玉です。前期のモノコートタイプですが、一説ではこの時代のゼブラ模様のレンズには放射性希元素を含み、シャープネスが高いともいわれています。なお、別売の各種アダプターを介してM42やEOS、NIKONなどの現行一眼レフでもご使用になれます。
■外観・機構上のコンディション 鏡胴サイドに小傷や塗装落ちが多少りますが、歪みなどの大きなダメージはありません。ヘリコイドの回転はスムーズ、無限遠も正確にでます。
■光学系のコンディション 前玉に1箇所、1ミリほどのアテ傷があります。肝心の後玉はとてもきれいです。前群2枚目裏のコバ落ち(レンズ裏の塗料落ち)が点状に見られますが、実写には影響のないレベルです。中玉にカビやバルサム切れ、クモリ等なく、クリア。チリの侵入は経年相応です。
■スペック/付属品 マウント:ペンタコンシックスマウント、レンズ構成:4群7枚、絞り:F4〜22、最短撮影距離:0.5m、モノコート、重量:601g、フィルター口径:86mm、シリアル:No.8586943、付属品は純正の前後キャップをおつけします。
|
|