|
| |
|
|
 |
|
メイヤー・オプティーク製の類例のないクセ玉として知られる標準レンズです。エルノスター発展型の4群5枚構成でありながら、ガウスタイプに匹敵する明るさを実現。そのぶんトレードオフとして強烈なグルグルボケが現れます。トリオプラン100mm同様、もともとは安価なレンズでしたが、最近とみに高騰路線を走っている1本です。
■外観・機構上のコンディション アルミ鏡胴に経年相応の腐食や小傷が見られます。鏡胴前枠に若干のアタリがあり、フィルター装着が少々きついです。ピントリングの回転はスムーズ、絞り羽根の動作も良好です。無限遠も正確に出ています。
■光学系のコンディション 前玉に薄いクリーニングマークがありますが、実写には影響ありません。後玉には傷なく、きれいです。中玉もカビやバルサム切れ、クモリなくクリア。チリの侵入は経年相応です。
■注意点 後玉の枠が突き出ている構造ですので、フルサイズ撮像素子搭載のEOS 5D系では無限遠近くでミラー干渉を発生します。よって、ミラーレスないしはAPS-Cサイズでの使用をおススメします。
■スペック/付属品 絞り表示:F1.9〜22、最短撮影距離:0.75m、重量:173g、Vコーティング、シリアル: No.1457069、付属品は前後のキャップをおつけします。


 撮影データ/ボディ:Sony
α7II、絞り: f1.9開放 (ソフトによる色味みやコントラストなどの後加工は行なっておりません)
|
|